診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※ | ○ |
※1 9:00〜12:00 休診日:日・祝 |
14:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
インプラントとは
インプラントとは歯を何らかの理由で失ってしまった部分に人工の歯を埋め込む治療のことを言います。
人工の歯根となるインプラントは骨と結合する特性をもつチタン製で出来ています。(金属アレルギーの方でも特殊な場合を除き、使用して頂ける安全性の高い金属です)
インプラントは、天然の歯とほとんど変わらない感覚で違和感なく噛むことができ、天然の自分の歯と同様の機能と見栄えを回復することのできる高度な治療法です。
インプラントによって食べる楽しみ、会話する楽しみを再びよみがえらせ、笑顔を自然に取り戻す事ができます。
インプラント治療は、1本の歯を失った場合から、全部の歯を失った場合まで、様々な症例に対応可能です。
当院ではインプラント専門医が最先端のインプラント外科手術を提供できます。

インプラントのメリットとデメリット
インプラント | ![]() 噛み心地は自分の歯とほぼ同じです 周りの歯を傷つけません 見た目がきれいで自然です 自分の歯を保護します |
![]() 治療時間、期間が長くかかります 比較的費用がかかります メンテナンスは必ず必要です |
---|
歯がなくなった時の他の治療法
入れ歯 | ![]() 素材によっては保険適用なため安価で治療が可能です |
![]() 強い力で噛みにくく、噛む能率が落ちることが多いです 汚れがたまりやすくなります 異物感があります 味覚/温度感覚が阻害されます 歯肉が痛くなったり、入れ歯が壊れる場合があります |
---|---|---|
ブリッジ | ![]() 固定式のためほとんど違和感や装着感はありません 素材や歯の場所によっては健康保険での適用が可能です |
![]() 健康な両隣の歯を削らなくてはなりません 支えとなる歯への負担が大きくなります 審美的なブリッジ治療の場合は保険適用外となります |
インプラント治療の流れ
レントゲン撮影後、ドクターから詳しい説明と、手術の流れや料金についての確認をいたします。
局所麻酔をかけた後、顎の骨の中に穴を空けインプラントを埋入します。
(所要時間はインプラント1本につきおよそ30分程度)
インプラントと顎の骨がしっかり結合するまで2~6ヶ月ほど待ちます。この間は仮歯を入れ、定期検診を繰り返し行います。
インプラントと顎の骨が結合するのを待って、上部構造を装着するための部品を連結します。
(所要時間は15~30分程度)
その後、1~6週間ほど経過を見ます。
上部構造をインプラントにセメントやネジで装着して完成になります。
インプラントを長く維持するために定期的なメンテナンスが大変重要です。当院ではインプラントの状態やかみ合わせなどのチェックを定期的に行います。
症例
